2014年09月27日
若かりし日
机の引き出しの奥の方から
一枚の真っ白なCDのようなものが
出できましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これには何が入ってるの?と
パソコンに入れて開いてみると…

思いがけないsuzuの姿♡
毛並みも艶っツヤ(≧∇≦)
撮った事さえ忘れてたこの写真は
日付をみると約7年前でした。
なんか嬉しかったな♪

一緒に写ってるこのお嬢も
いまや高校生で立派なレディ♡
もうナオさんとも
こうして遊んではくれないのね(´Д` )
そして一緒に入ってた
7年前のナオさんも公開(笑)
↓↓↓
一枚の真っ白なCDのようなものが
出できましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
これには何が入ってるの?と
パソコンに入れて開いてみると…

思いがけないsuzuの姿♡
毛並みも艶っツヤ(≧∇≦)
撮った事さえ忘れてたこの写真は
日付をみると約7年前でした。
なんか嬉しかったな♪

一緒に写ってるこのお嬢も
いまや高校生で立派なレディ♡
もうナオさんとも
こうして遊んではくれないのね(´Д` )
そして一緒に入ってた
7年前のナオさんも公開(笑)
↓↓↓
tama
続きを読む2014年07月05日
16回目の誕生日
一緒にお祝いする事は出来なくなったけど、
この世に生まれて、うちに来てくれた事に
ありがとうって思うから…

ケーキをお供えしました。
いつもケーキ食べたがってたよね。
今なら何でも食べられるね。
それとも…

ママの作ったのが食べたいなんて
思ってくれるのかな(*´ω`*)
この世に生まれて、うちに来てくれた事に
ありがとうって思うから…
ケーキをお供えしました。
いつもケーキ食べたがってたよね。
今なら何でも食べられるね。
それとも…

ママの作ったのが食べたいなんて
思ってくれるのかな(*´ω`*)
tama
2014年06月07日
泣けてきた
先日のイベントでの事
いつもよく遊びに来てくれる方が
これ…と言って差し出してくれた
思いがけないプレゼント。

ブログでしか見たことないけど…
suzuちゃんの写真見ながら作ったの…と。
その優しさと、あまりにもよく似た面影に
思わず泣けてきた(;_;)
うわっ! そっくり!! ありがとう。
そう言うのが精いっぱいだった。

優しい目元に
白髪まじりの柔らかな毛並み…
これヤバいですよ~と話してた
ナオさんの目も潤んでた。
そんな私たちを察してか
さりげなく離れ、作品を見に行く…
その優しさにもココロが熱くなった。

帰り際、これも…と差し出してくれた
小さい方のsuzuはもう少し若い頃かな。
ペロリと出した舌が
食いしん坊だったsuzuを思い出す。
どんな言葉で気持ちを伝えたらいいのか
分からないほど嬉しかったプレゼント。
ホントにホントにありがとう。
hippo-po として活動し始めて得たかけがえないものは
「人」なんだなとシミジミ思いました。
私たちの周りは温かさと優しさで溢れてる。
感謝しながら、私達もそうありたいと思います。
いつもよく遊びに来てくれる方が
これ…と言って差し出してくれた
思いがけないプレゼント。
ブログでしか見たことないけど…
suzuちゃんの写真見ながら作ったの…と。
その優しさと、あまりにもよく似た面影に
思わず泣けてきた(;_;)
うわっ! そっくり!! ありがとう。
そう言うのが精いっぱいだった。
優しい目元に
白髪まじりの柔らかな毛並み…
これヤバいですよ~と話してた
ナオさんの目も潤んでた。
そんな私たちを察してか
さりげなく離れ、作品を見に行く…
その優しさにもココロが熱くなった。
帰り際、これも…と差し出してくれた
小さい方のsuzuはもう少し若い頃かな。
ペロリと出した舌が
食いしん坊だったsuzuを思い出す。
どんな言葉で気持ちを伝えたらいいのか
分からないほど嬉しかったプレゼント。
ホントにホントにありがとう。
hippo-po として活動し始めて得たかけがえないものは
「人」なんだなとシミジミ思いました。
私たちの周りは温かさと優しさで溢れてる。
感謝しながら、私達もそうありたいと思います。
tama
2014年04月05日
毎日、目に浮かぶ~その2~
いけない事だとは分かっていても
毎日、川の字になって一緒に寝たね。

ときどき私の枕を占領しにくるもんだから
狭いよ~って言いながら…

「お座りと待て」はすぐに出来るようになったのに
「お手とおかわり」は10年もかかったね。
体を傾けて手を浮かすヘンテコなお手だったけど
出来るようになった時は本当に嬉しかったよ。
「伏せ」は20年したら出来るのかなって
二人で笑いながら話したっけ…

ここ何年かは出店に忙しい時もあって
寂しい思いもさせちゃったね。
じいちゃんばあちゃんに連れられて
イベントの様子を見に来た事もあった。
続きを読む毎日、川の字になって一緒に寝たね。
ときどき私の枕を占領しにくるもんだから
狭いよ~って言いながら…
「お座りと待て」はすぐに出来るようになったのに
「お手とおかわり」は10年もかかったね。
体を傾けて手を浮かすヘンテコなお手だったけど
出来るようになった時は本当に嬉しかったよ。
「伏せ」は20年したら出来るのかなって
二人で笑いながら話したっけ…
ここ何年かは出店に忙しい時もあって
寂しい思いもさせちゃったね。
じいちゃんばあちゃんに連れられて
イベントの様子を見に来た事もあった。
2014年04月05日
毎日、目に浮かぶ
時が経つのは早いもので
suzuの四十九日を迎えました。
もう悲しくはないよ、そりゃ寂しいけどね。
目を閉じなくても
毎日suzuのこと、思い浮かぶよ。

うちにやって来た頃は
高さ3cm程のベッドにも
自分では上がれないくらい小さくて

貰ったおもちゃと同じくらいの大きさだったね

そんなsuzuに二人ともメロメロで
このコだけは何が何でも守らねば!!
そんな親バカの一歩を踏み出した

初めての散歩では
緑鮮やかな芝生の上を歩いたね

嬉しそうに飛び回って…

いつの間にか食いしん坊になってたけど
5歳を過ぎるまで… いや、もっとかな…
ご飯をなかなか食べなくて、体も弱くて
お医者さんに通う事もしばしばだったね。

おっとりでマイペースなコだったけど
若い頃はそれなりにヤンチャさんだった。
ちょっと目を離した隙に
部屋中がティッシュだらけになってた時は
二人して笑い転げたな。

未年には羊の着ぐるみを着せられて
迷惑そうな顔してたっけ…
でも年賀状、みんな可愛いって言ってくれたよ
・・・つづく・・・
suzuの四十九日を迎えました。
もう悲しくはないよ、そりゃ寂しいけどね。
目を閉じなくても
毎日suzuのこと、思い浮かぶよ。

うちにやって来た頃は
高さ3cm程のベッドにも
自分では上がれないくらい小さくて

貰ったおもちゃと同じくらいの大きさだったね

そんなsuzuに二人ともメロメロで
このコだけは何が何でも守らねば!!
そんな親バカの一歩を踏み出した

初めての散歩では
緑鮮やかな芝生の上を歩いたね

嬉しそうに飛び回って…

いつの間にか食いしん坊になってたけど
5歳を過ぎるまで… いや、もっとかな…
ご飯をなかなか食べなくて、体も弱くて
お医者さんに通う事もしばしばだったね。

おっとりでマイペースなコだったけど
若い頃はそれなりにヤンチャさんだった。
ちょっと目を離した隙に
部屋中がティッシュだらけになってた時は
二人して笑い転げたな。

未年には羊の着ぐるみを着せられて
迷惑そうな顔してたっけ…
でも年賀状、みんな可愛いって言ってくれたよ
・・・つづく・・・
2014年02月28日
ありがとう~みんなへ~
2月も今日で終わり。
suzuが私達のもとを去ってからもうすぐ2週間になります。
正直今もまだ、突然悲しさが襲ってきて
泣いてしまう事もありますが、
私達には温かく支えてくれたり、見守ってくれる皆がいる。
そんな皆にどうしても伝えたくて・・・

最後にお別れを言いに来てくれた皆、ありがとう。
お花を贈ってくれた皆、ありがとう。
メールやコメントをくれた皆、ありがとう。
私達の事を心配して家に来てくれた皆、ありがとう。
孫のように愛してくれたナオパパさんとナオママさん、ありがとう。
皆に可愛がって貰って、suzuは幸せでした。

あのコが最後に教えてくれたこと、
私達にはかけがえのない人達がいるってこと。
それをしっかり胸に抱いていこう。
あのコがお空で笑っていられるように…
皆さん、本当にありがとうございました。
そして時々はあの愛らしかったsuzuのこと
思い出してあげて下さい。
suzuが私達のもとを去ってからもうすぐ2週間になります。
正直今もまだ、突然悲しさが襲ってきて
泣いてしまう事もありますが、
私達には温かく支えてくれたり、見守ってくれる皆がいる。
そんな皆にどうしても伝えたくて・・・
最後にお別れを言いに来てくれた皆、ありがとう。
お花を贈ってくれた皆、ありがとう。
メールやコメントをくれた皆、ありがとう。
私達の事を心配して家に来てくれた皆、ありがとう。
孫のように愛してくれたナオパパさんとナオママさん、ありがとう。
皆に可愛がって貰って、suzuは幸せでした。

あのコが最後に教えてくれたこと、
私達にはかけがえのない人達がいるってこと。
それをしっかり胸に抱いていこう。
あのコがお空で笑っていられるように…
皆さん、本当にありがとうございました。
そして時々はあの愛らしかったsuzuのこと
思い出してあげて下さい。
ナオジ& tama
2014年02月18日
お空に・・・
昨日の晴れ渡った空の下、suzuは旅立っていきました。

2ヶ月前に倒れ、ある程度の覚悟はしていました。
お医者さんに、又いつ倒れてもおかしくない…
そう言われていたんです。
それでも発作が起こる事はなく、元気でした。

バレンタインにはナオさんのケーキを作りながら
二人で苺のつまみ食いをしたり、

前日にも大好きなオモチャで遊んだり。
私達が旅行に出掛けた日には
通りを見渡せる大きな窓辺で、
日向ぼっこをしながら駅伝を眺めていたそうです。
その駅伝の関係者に時々相手をしてもらい、
夜ご飯もいつも通りに食べて
気持ち良さそうにベッドで眠っていたと・・・

暖かいストーブの前で、隣には
いつもと同じ様にナオママさんがいて・・・
そのナオママさんが気付かないほど
静かに意識を失くして逝ってしまったのです。
一度目は呼び声に奇跡的に戻ってきてくれた。
でも二度目の奇跡は起こりませんでした。
今になって思えば旅行に行く前、
いつもと違ってなかなか私達から離れず
ずっとずっと見送ってくれてたsuzu。
あのコなりに何かを感じ取っていたのかもしれないと思うと
胸が締め付けられるような思いになります。
今も気付かないうちに、足元やあのコがいた場所に
ふと目をやってしまう私達。
家にいると少し辛くて、二人で出掛ける事にしました。

でも、私達二人が楽しげに笑ってるのが好きだったsuzu。
いつまでもこんな所を見られると怒ってきそうです。
明日からはいつもの二人に戻って
前を向いて歩いて行きたいと思います。

2ヶ月前に倒れ、ある程度の覚悟はしていました。
お医者さんに、又いつ倒れてもおかしくない…
そう言われていたんです。
それでも発作が起こる事はなく、元気でした。

バレンタインにはナオさんのケーキを作りながら
二人で苺のつまみ食いをしたり、

前日にも大好きなオモチャで遊んだり。
私達が旅行に出掛けた日には
通りを見渡せる大きな窓辺で、
日向ぼっこをしながら駅伝を眺めていたそうです。
その駅伝の関係者に時々相手をしてもらい、
夜ご飯もいつも通りに食べて
気持ち良さそうにベッドで眠っていたと・・・

暖かいストーブの前で、隣には
いつもと同じ様にナオママさんがいて・・・
そのナオママさんが気付かないほど
静かに意識を失くして逝ってしまったのです。
一度目は呼び声に奇跡的に戻ってきてくれた。
でも二度目の奇跡は起こりませんでした。
今になって思えば旅行に行く前、
いつもと違ってなかなか私達から離れず
ずっとずっと見送ってくれてたsuzu。
あのコなりに何かを感じ取っていたのかもしれないと思うと
胸が締め付けられるような思いになります。
今も気付かないうちに、足元やあのコがいた場所に
ふと目をやってしまう私達。
家にいると少し辛くて、二人で出掛ける事にしました。

でも、私達二人が楽しげに笑ってるのが好きだったsuzu。
いつまでもこんな所を見られると怒ってきそうです。
明日からはいつもの二人に戻って
前を向いて歩いて行きたいと思います。
2014年02月17日
安らかに・・・
それはあまりにも突然の別れでした。
ナオママさんから電話を受けて
愛媛から車を飛ばして家に帰ると
そこには永遠の眠りについてしまったsuzuの姿。

15歳と7ヶ月・・・
真夜中、声を上げて泣きました。
ナオさんは声を押し殺して泣いていました。
最後の時に一緒にいてあげれなかった悔しさ。
唯一の救いは、普段と変わらず眠りについて
最後を迎えた事でした。
今日は残されたあと少しの時間を
家族みんなで過ごします。
ナオママさんから電話を受けて
愛媛から車を飛ばして家に帰ると
そこには永遠の眠りについてしまったsuzuの姿。

15歳と7ヶ月・・・
真夜中、声を上げて泣きました。
ナオさんは声を押し殺して泣いていました。
最後の時に一緒にいてあげれなかった悔しさ。
唯一の救いは、普段と変わらず眠りについて
最後を迎えた事でした。
今日は残されたあと少しの時間を
家族みんなで過ごします。
2014年02月08日
寒い…
まだ雪が残ってますね。

昨晩は、降り積もったらどうしようとか
道が凍ってたらどうしようとか
ドキドキしながら過ごしてました。
そう、今日はお仕事のある日なんです(-_-)

でも雨の日のお仕事は、そう悪くないんです。
だって車でsuzuが送り迎えしてくれる♪
正確にはナオさんやナオパパさんですが…
頑張ってくるね〜って気持ちになります。

昨晩は、降り積もったらどうしようとか
道が凍ってたらどうしようとか
ドキドキしながら過ごしてました。
そう、今日はお仕事のある日なんです(-_-)

でも雨の日のお仕事は、そう悪くないんです。
だって車でsuzuが送り迎えしてくれる♪
正確にはナオさんやナオパパさんですが…
頑張ってくるね〜って気持ちになります。
tama
2014年01月30日
振り返れば…
いつもならグッスリ寝ているはずのsuzu。

何やら気配を感じて振り返ってみたら
しっぽをピコピコさせてました。
まさかこんな夜な夜な起きるだなんて(゜□゜;)
寝てても食べものには敏感なのね。

ちょうどケーキが焼き上がったとこだったんです(笑)
さすがにsuzuにはあげれないので
ドッグフード2粒で勘弁してもらいました(´▽`;)
そして何のケーキかというと・・・
明日のお楽しみに~♪
冷めるまで引っくり返せないので
まだ写真が撮れてないの(。>0<。)

何やら気配を感じて振り返ってみたら
しっぽをピコピコさせてました。
まさかこんな夜な夜な起きるだなんて(゜□゜;)
寝てても食べものには敏感なのね。

ちょうどケーキが焼き上がったとこだったんです(笑)
さすがにsuzuにはあげれないので
ドッグフード2粒で勘弁してもらいました(´▽`;)
そして何のケーキかというと・・・
明日のお楽しみに~♪
冷めるまで引っくり返せないので
まだ写真が撮れてないの(。>0<。)
tama