2015年07月10日
小雨の奈良
相変わらず時差のあるブログです( *˙³˙ )ノ
もう何日前のことだろう…
奈良にお出かけしてきました。
今、きたまちが熱いとのことなので
足を踏み入れたことのない
近鉄奈良駅北側を探索♪

きたまちマップを片手に
三つ目の角を左、三つ目を左、
三つ目、三つ目…
忘れないように呟きながら歩いていたら
角を数えるのをすっかり忘れてました(´ー`* )

少し迷ったあと、何とか道を修正し
えっ、ここ曲がるの⁈

えっ、こんなとこ入って行くの⁈
そんな道を抜けると
ちゃんとお店があるんです。

なかなか楽しいお店探し(*゚ー゚*)
全部はまわりきれなかったので
また次回のお楽しみ♡

まだまだ知らない所がいっぱいの奈良、
今度はいつ来れるかな…
もう何日前のことだろう…
奈良にお出かけしてきました。
今、きたまちが熱いとのことなので
足を踏み入れたことのない
近鉄奈良駅北側を探索♪

きたまちマップを片手に
三つ目の角を左、三つ目を左、
三つ目、三つ目…
忘れないように呟きながら歩いていたら
角を数えるのをすっかり忘れてました(´ー`* )

少し迷ったあと、何とか道を修正し
えっ、ここ曲がるの⁈

えっ、こんなとこ入って行くの⁈
そんな道を抜けると
ちゃんとお店があるんです。

なかなか楽しいお店探し(*゚ー゚*)
全部はまわりきれなかったので
また次回のお楽しみ♡

まだまだ知らない所がいっぱいの奈良、
今度はいつ来れるかな…
2015年07月02日
ハーブさんに会いに…
先週末、有田からの帰り道
そうだそうだ、ハーブさんのお店って
この辺だったなと思い出し訪れてみました。
イベント出店で知り合ったハーブさん。
少しイカツイ外見とは違い(笑)
気さくにお話できて、
いろいろ教えてくれる優しいハーブさん。

お店は…
さすがスタイリッシュ(*´ㅂ`*)
カウンターから始まって
机も椅子も、
流れてる音楽さえも格好いい♡

そこでいただいた
おすすめハーブティーと

ケーキプレート。
あ…やられた(*´д`*)
味も盛り付けも完璧だ。

最後までどのケーキにするか
悩んでいたのを聞いてたのか
そっとチョコケーキも出してくれて…
ありがとう、ハーブさん。
たくさん刺激を受けて
勉強もさせていただきました╰(*´︶`*)╯
今度はランチを楽しみに行こう♪
【HERB+CAFE】
有田郡有田川町徳田223-1
そうだそうだ、ハーブさんのお店って
この辺だったなと思い出し訪れてみました。
イベント出店で知り合ったハーブさん。
少しイカツイ外見とは違い(笑)
気さくにお話できて、
いろいろ教えてくれる優しいハーブさん。

お店は…
さすがスタイリッシュ(*´ㅂ`*)
カウンターから始まって
机も椅子も、
流れてる音楽さえも格好いい♡

そこでいただいた
おすすめハーブティーと

ケーキプレート。
あ…やられた(*´д`*)
味も盛り付けも完璧だ。

最後までどのケーキにするか
悩んでいたのを聞いてたのか
そっとチョコケーキも出してくれて…
ありがとう、ハーブさん。
たくさん刺激を受けて
勉強もさせていただきました╰(*´︶`*)╯
今度はランチを楽しみに行こう♪
【HERB+CAFE】
有田郡有田川町徳田223-1
tama
2015年05月31日
紀美野の山深くに
朝からお出かけしてきました。

不安になりそうな道を
車でどんどん走り

車を停めてから
苔の生えてる道を歩いて

箕六弁財天様の入り口に到着。
何だか続いてるのは
獣道なんですけど(・_・;

しばらくすると
道も拓けてきました♪

なかなかの坂道だったので
終盤の私はお婆ちゃんみたいに
なってしまいましたが…(´Д` )

無事に到着〜ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
お参りしてると
不思議な感覚に包まれました。
説明はしづらいんですけど…
近くには大きな桂の木もあって
空気感が違うんですよね。

帰りは下り道なので余裕たっぷりに
清々しい空気を思い切り吸ったり
景色を楽しんだり
はしゃいだりしながら歩きました。

山に住むカニも発見(*´ㅂ`*)

やっぱりたまにはこうして
緑の中に足を踏み込まなくちゃ
ダメだな〜

そんな事を思いながら
キミノーカさんでひと休み♡
こうした気分転換をしたおかげで
今日はまだまだやる気に満ちてます(笑)
午前1時くらいまで頑張れそう♪

不安になりそうな道を
車でどんどん走り

車を停めてから
苔の生えてる道を歩いて

箕六弁財天様の入り口に到着。
何だか続いてるのは
獣道なんですけど(・_・;

しばらくすると
道も拓けてきました♪

なかなかの坂道だったので
終盤の私はお婆ちゃんみたいに
なってしまいましたが…(´Д` )

無事に到着〜ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ
お参りしてると
不思議な感覚に包まれました。
説明はしづらいんですけど…
近くには大きな桂の木もあって
空気感が違うんですよね。

帰りは下り道なので余裕たっぷりに
清々しい空気を思い切り吸ったり
景色を楽しんだり
はしゃいだりしながら歩きました。

山に住むカニも発見(*´ㅂ`*)

やっぱりたまにはこうして
緑の中に足を踏み込まなくちゃ
ダメだな〜

そんな事を思いながら
キミノーカさんでひと休み♡
こうした気分転換をしたおかげで
今日はまだまだやる気に満ちてます(笑)
午前1時くらいまで頑張れそう♪
tama
2014年11月03日
KURARIさんへ
朝一番に『KURARI』さんに行きました。

cojiさんに会うために…
うん、やっぱり彼女はイイ(*゚▽゚*)
ほんの少し話すだけでも
沢山の元気をくれる♪

そして彼女の友達が作ってる
無農薬生姜のシロップと

シンプルさが格好いい
壁掛けを連れて帰ります♪
cojiさんの新しいお店も楽しみだ♡

cojiさんに会うために…
うん、やっぱり彼女はイイ(*゚▽゚*)
ほんの少し話すだけでも
沢山の元気をくれる♪

そして彼女の友達が作ってる
無農薬生姜のシロップと

シンプルさが格好いい
壁掛けを連れて帰ります♪
cojiさんの新しいお店も楽しみだ♡
2014年10月03日
岩出にて
トモダチと2人で岩出まで
ドライブの旅をしています♪
まずは『 CASADECHA1472 』さん。
限定20食のランチをお願いしました。

スープに始まり、ワンプレートに
サラダ、お魚、お肉に揚げ物…と
小洒落たお料理が並んでました。
でも、撮影はご遠慮下さいって事で
写真はないです(^_^;)

スパイシーなものから和風のものまで
目でも楽しめて美味しかった♪

根来もすっかりと
秋の風景になってました( ´ ▽ ` )
ドライブの旅をしています♪
まずは『 CASADECHA1472 』さん。
限定20食のランチをお願いしました。

スープに始まり、ワンプレートに
サラダ、お魚、お肉に揚げ物…と
小洒落たお料理が並んでました。
でも、撮影はご遠慮下さいって事で
写真はないです(^_^;)

スパイシーなものから和風のものまで
目でも楽しめて美味しかった♪

根来もすっかりと
秋の風景になってました( ´ ▽ ` )
2014年09月25日
ここに住みたい
イベントの帰りに立ち寄ったのは
同じ橋本にある
『 une petite ferme 』 さんち。

多肉と木工をされてて
ご存じの方も多いですよね♪
いつも仲良くしてもらってるんですが
なかなか橋本に行く機会がないので
ここぞとばかりにオジャマしました(´ω`*)

ここは裏庭になるのかな…
もふもふと緑がたくさんあって
私の一番のお気に入りの場所(´艸`*)
今年中にお店もオープンするらしいです♪
ただいま自分で建ててるというお店を
見せてもらったんですが
すごいよ~! 大工さんだったの?
ってくらいに(*'ω'*)
出来上がるのが楽しみだ♪
木工Menさん、頑張ってね~(=゚ω゚)ノ

イベント後でお疲れだろうに
アイスコーヒーで
オモテナシまでしてくれて(●´ω`●)
プリちゃま、木工Menさん
ありがとう~(*´з`)ブチュー
同じ橋本にある
『 une petite ferme 』 さんち。

多肉と木工をされてて
ご存じの方も多いですよね♪
いつも仲良くしてもらってるんですが
なかなか橋本に行く機会がないので
ここぞとばかりにオジャマしました(´ω`*)

ここは裏庭になるのかな…
もふもふと緑がたくさんあって
私の一番のお気に入りの場所(´艸`*)
今年中にお店もオープンするらしいです♪
ただいま自分で建ててるというお店を
見せてもらったんですが
すごいよ~! 大工さんだったの?
ってくらいに(*'ω'*)
出来上がるのが楽しみだ♪
木工Menさん、頑張ってね~(=゚ω゚)ノ

イベント後でお疲れだろうに
アイスコーヒーで
オモテナシまでしてくれて(●´ω`●)
プリちゃま、木工Menさん
ありがとう~(*´з`)ブチュー
tama
2014年06月28日
2014年06月16日
祝! 3周年
先週に引き続き、この週末も
「会いたい人に会いに行くツアー」をしてきました。
恵古箱さんのお次は富田林へ…

ペルー料理のLAZOSさん、
3周年おめでと~と乾杯(/・ω・)/
これはサービスで出してくれた
紫トウモロコシとスパイスの効いたジュース♪

そして鉄板メニューの
アヒデガジナとミラネサに…

初めて食べる
牛肉の柔らか煮のスパイシーな一品
…はい、名前は覚えてません(;´∀`)
あまりの美味しさにパクついてると
オーナーのayuさんから
「今日は静かですね」と言われました(笑)

そ、お食事中は静かです。
だって真剣に食べてるんだもの(・´з`・)
予約でお取り置きしてもらってた
レモンパイもしっかりいただいて♪
その後はしっかりお話してきました。

いつ会っても飾らず魅力的なayuさん。
料理はもちろん美味しいんですが
彼女に会いたくてお店に行ってしまいます。
明るくて、楽しくて…
そんな彼女のお店で
5年、10年と、また一緒に
乾杯したいなと思います。
「会いたい人に会いに行くツアー」をしてきました。
恵古箱さんのお次は富田林へ…

ペルー料理のLAZOSさん、
3周年おめでと~と乾杯(/・ω・)/
これはサービスで出してくれた
紫トウモロコシとスパイスの効いたジュース♪

そして鉄板メニューの
アヒデガジナとミラネサに…

初めて食べる
牛肉の柔らか煮のスパイシーな一品
…はい、名前は覚えてません(;´∀`)
あまりの美味しさにパクついてると
オーナーのayuさんから
「今日は静かですね」と言われました(笑)

そ、お食事中は静かです。
だって真剣に食べてるんだもの(・´з`・)
予約でお取り置きしてもらってた
レモンパイもしっかりいただいて♪
その後はしっかりお話してきました。

いつ会っても飾らず魅力的なayuさん。
料理はもちろん美味しいんですが
彼女に会いたくてお店に行ってしまいます。
明るくて、楽しくて…
そんな彼女のお店で
5年、10年と、また一緒に
乾杯したいなと思います。
tama
2014年06月15日
ただいま…
富田林に行く前に
『恵古箱』さんに立ち寄りました。
昨年の11月にふたり展をさせてもらって以来の
久しぶりの訪問。
私達が着いたとき、まるで出迎えてくれるかのように
ちょうどmeguさんが中から出てきてくれて…

こんにちは、ご無沙汰しています…と言うと
「ただいまでしょ!」と言ってくれたmeguさん。
その言葉と笑顔に嬉しくなった。
ここは帰ってくる場所なんだと…

その場所でいろんな話をしました。
私たちのこと、meguさんのこと、
そして恵古箱さんのこと…
落ち着く場所でありながら
常に歩みを止めない恵古箱さん。
会いたくなったら、行きたくなったら
またふらっと立ち寄ってみよう。
その時は「ただいま」と…
『恵古箱』さんに立ち寄りました。
昨年の11月にふたり展をさせてもらって以来の
久しぶりの訪問。
私達が着いたとき、まるで出迎えてくれるかのように
ちょうどmeguさんが中から出てきてくれて…

こんにちは、ご無沙汰しています…と言うと
「ただいまでしょ!」と言ってくれたmeguさん。
その言葉と笑顔に嬉しくなった。
ここは帰ってくる場所なんだと…

その場所でいろんな話をしました。
私たちのこと、meguさんのこと、
そして恵古箱さんのこと…
落ち着く場所でありながら
常に歩みを止めない恵古箱さん。
会いたくなったら、行きたくなったら
またふらっと立ち寄ってみよう。
その時は「ただいま」と…
タグ :恵古箱
2014年06月11日
お気に入りカフェ見つけた♪
「海のcafe 高木」さんに行ってきました。

一瞬、海の家?!と思わせるこちらは
もともと木材加工の工場だったそう…

この日は夏真っ盛りというような暑さでしたが
吹き抜ける風がとても心地良かったです。

ランチにはスープセットをいただきました♪
クリーミーでお野菜もたっぷり入ってて( *´艸`)
そうそう、ホントは阪南市のパン屋U-beさんで
ランチをする予定っだったのが、お休みでして(;´∀`)
そしたらランチに付いてるパンがU-beさんのだった♪

ハワイアンな音楽が流れるこのカフェで
ゆるゆるとした時間を過ごしてきました(*´ω`*)
初めて行った場所なのに寛げる…
そんな素敵なカフェでした。

可愛い看板娘ちゃんもいましたよ( *´艸`)
14才と12才のダルメシアン♪
14才のコは側に行くと喜び過ぎて
カメラにお鼻がつく程近づいてきたので
写真が取れず、12才のコだけパチリ。

まるで笑っているような
垂れ下がって見える目が可愛かったな(*´▽`*)
大阪とはいえ箱の浦だからそんなに遠くない。
いいところにcafeを見つけたと
大満足な一日になりました。
一瞬、海の家?!と思わせるこちらは
もともと木材加工の工場だったそう…
この日は夏真っ盛りというような暑さでしたが
吹き抜ける風がとても心地良かったです。
ランチにはスープセットをいただきました♪
クリーミーでお野菜もたっぷり入ってて( *´艸`)
そうそう、ホントは阪南市のパン屋U-beさんで
ランチをする予定っだったのが、お休みでして(;´∀`)
そしたらランチに付いてるパンがU-beさんのだった♪
ハワイアンな音楽が流れるこのカフェで
ゆるゆるとした時間を過ごしてきました(*´ω`*)
初めて行った場所なのに寛げる…
そんな素敵なカフェでした。
可愛い看板娘ちゃんもいましたよ( *´艸`)
14才と12才のダルメシアン♪
14才のコは側に行くと喜び過ぎて
カメラにお鼻がつく程近づいてきたので
写真が取れず、12才のコだけパチリ。
まるで笑っているような
垂れ下がって見える目が可愛かったな(*´▽`*)
大阪とはいえ箱の浦だからそんなに遠くない。
いいところにcafeを見つけたと
大満足な一日になりました。
tama